掃除機と言えばダイソン。
ですが今まで私はダイソンのスティッククリーナーに抵抗がありました。
日本人には大きすぎるサイズ感や、所詮キャニスターの吸引力に及ばないという思いがあったからです。
ですがさすがに毎回キャニスター掃除機を使用するという事に疲れを感じ、やっぱりスティッククリーナーを購入しようかと迷い始めていたところ、ダイソンでは昨年、軽く小さくなったV8Slimが発売され、いよいよ購入しようとしたら今年、更にコンパクトになったDigital Slimが発売されました。
V8 Slim Fluffy+が特価
そしてそして!
楽天市場では現在、V8 Slim Fluffy+が特価で販売されています!!
7月29日・30日 二日間限定
これはお得!!!
V8 Slim Fluffyの種類の違い
V8シリーズのスリムタイプは二種類あります。
機種名の最後の「+」の有無で変わってきます。
その内容の違いは付属品の数。
家の床しか掃除しないわ~という方は普通のV8 Slim Fluffyで良いと思いますが、ベッドや車、家具の裏など色々と掃除したい場合はの方が便利。
という事で、このV8 Slim Fluffy+がトータルバランスが良く、とても人気の機種なのです。
楽天市場で大幅値下げ
それが今回、楽天市場でセールになっていて、大幅に値下げされているのでかなりお得。
今年、新たにDigital Slimが発売された事で、も徐々に値下がりしていましたが、それでもネットで50,000円前後、昨日私は家電量販店でチェックしてきましたが、54,000円でした。
それが今回、楽天市場で39,800円。
さらにポイントが付くので、これは買うべきではないかと今、焦っています(^^;)
Digital Slimではどれがおすすめ?
今回のセールは在庫がなくなり次第終了ですし、メーカーも売り切りたいでしょうから、これがの最安値とも思えます。
なので今すぐ購入したいですが昨日、店頭でDigital Slim Fluffyを手に取ってしまったから迷い始めました。
Digital Slim Fluffyには
- Digital Slim Fluffy Pro(付属品10点)
- Digital Slim Fluffy +(付属品9点)
- Digital Slim Fluffy (付属品6点)
- Digital Slim Fluffy Origin(付属品4点)
この4種類があり、付属品の数が多い程価格も高くなってきます。
この中で、V8 Slim Fluffy+と迷うとすれば、Digital Slim Fluffy。
↓付属品6点のFluffy
ミニモーターヘッドやコンビネーションノズルといった、使用率の高い付属品がついて価格的にもバランスが良いです。
もっと付属品が欲しい!色々な場所を掃除したい!という場合は、もちろんProや+を買っておけば間違いないです。
↓付属品10点のFluffy Pro
↓付属品9点のFluffy +
V8 Slim FluffyとDigital Slimを比較
そこで、Digital Slim FluffyとV8 Slim Fluffy+で、私が気になる箇所を比較してみました。
| Digital Slim Fluffy | V8 Slim Fluffy+ | |
| 使用時間 | 最長40分 | 最長40分 |
| 充電時間 | 3.5時間 | 5時間 |
| 運転モード | 強・中・エコ | 強・通常 |
| ヘッド | 同じ | |
| ミニモーターヘッド | 〇 | 〇 |
| コンビネーションノズル | 〇 | 〇 |
| 隙間ノズル | LED無し | LED付き |
| 布団ツール | × | 〇 |
| ミニソフトブラシ | × | 〇 |
| ツールクリップ | 〇 | × |
| 専用スタンド台 | 〇 | × |
| 収納用ブラケット | 〇 | 〇 |
| ダストケース丸洗い | 〇 | × |
| フィルター丸洗い | 〇 | × |
| 重さ | 1.9kg | 2.15kg |
こうして比較してみると、やはり新しいDigital Slim Fluffyが魅力的。
フトンツール・ミニソフトブラシが付属している
付属品だけに注目した場合、V8Slimの方が上のように思います。お手入れ、機能ではDigitalSlimが上という感じですね。
実店舗で比較してみた
そして昨日、私は実際に家電量販店でどちらの商品も触って比較してみました。以下感想です。
重さは思っている程変わらない
2.15kgから1.9kgに軽量化されましたが、そう言われれば少し軽くなったかな?と何となく感じる程度。私はその差はほぼ気になりませんでした。
音が静か
実際使ってみて、Digital Slim Fluffyの方が更に音が静かになったように思います。とはいえ、どちらも通常モードであればそれ程気になる大きさではないように感じました。
ただ静音を優先するならやはり日本製ですね。ダイソンはキーンとした音で独特です。
使用感はあまり変わらない
普通に使う分には使用感はほぼ変わらないように思いました。
使用感の差というより、充電時間や付属ツールの違い、お手入れのしやすさなどがこの製品2種の違いだと思います。
まとめ
とりあえず迷っています!(笑)
かなり安くなっているのでV8 Slim Fluffy+に傾いていますが、最新機種の魅力を知ってしまうと迷いますね…。
でもどちらか買います!
V8 Slim Fluffy+を購入する場合は在庫があるうちにポチって下さいね!


















