結露の気になる季節になりました。
特に私は喉が弱く、部屋を加湿気味にしているので最近はますます結露が酷くなってきました。
その酷さといえばこの通り。

サッシがびっしょりです。
放っておけば手前の木材の部分まで湿気で腐ってしまいそう。
なので朝起きて一番に窓をタオルで拭いたり、しばらく窓を開けて換気などをするのですが、毎日それをするのも面倒でサボる日も…。
でも窓周りに湿気が多過ぎると、カーテンにカビが発生してしまう事もあるので(←経験済)要注意です。
結露吸収テープ
そこで買ってみたのがこちらの結露吸収テープ。

大袈裟な物を買ったり、高いお金をかけるのも勿体ないですし、手軽で使い捨て出来るものが欲しかったのです。
そういう意味でこの商品は安くて好きな場所に手軽に貼れて、一冬終われば捨てるだけ。丁度良いです。
結露吸収テープには色んなカラーやイラストがありますが、私はこの可愛い羊のイラストにしてみました。

ずっと使い続けるものではないので、その冬によって柄で遊べるのも楽しいです。
使用方法
使い方は簡単で、窓に合わせて長さをカットし、裏面の保護フィルムを剥がして貼るだけです。

厚さはこんなに薄いので、本当に吸収出来る?と心配になりますが、意外と吸います!

貼ってみた
実際に貼った様子がこちら。

実際貼ってみた翌朝、全く違いました!
あのビショビショに濡れていたサッシがほとんど濡れず吸収してくれます!
 窓はさすがに結露で水分が残っている箇所もありましたが、この吸収テープがあるのと無いのでは、その濡れ具合が違います。
さらにこのまま日中置いておくと、水分が蒸発して吸収テープが乾くので、貼ったまま放置しておけるので楽ちん!
こんなテープ一つで朝の手間が軽くなるので、私はこれからも毎年冬に使おうかと思っています。可愛いですしね~。
その他のお勧め結露グッズ
ちなみに他に良いと思った結露防止グッズはこちら。
珪藻土の結露とりです。
何といっても見た目がお洒落じゃないですか?
さらにブロック型になっているので、好きな数を置くだけという簡単さ。次はこれを買ってみるのも良いかな~と候補にしています。
あと、窓の部分まで完全に結露対策したい!という場合にはこちらも人気商品で良さそうです。
 結露防止シート【お得な2枚セット】結露吸水レース 90×90cm >>
目隠し効果もあるので、窓が乾くまでしばらくカーテンを開けておく事も出来るので良いですね。
↓私が気になっている商品↓
 大容量マヌカハニー500g
 話題の商品。食べている人が多くて大人気!
 スコープ アラビア / ルノ オーバルプレート25cm フロストベリー
 こちらも人気!すごく素敵です!

















