パソコンを買い替える事にしました。
今まではHPのノートパソコン(4年前に購入)をメインで使用していたのですが、最近動きが重く、フリーズしてしまう事もしばしば…。
そのうち電源を入れて立ち上がるまでに10分以上かかるようになってきました。
4年で動きが遅くなるとは、少し早過ぎるのでは?と思うのですが、私は少なくとも8~10時間程度は毎日自宅でパソコンを使用しています。
さらに画像を編集したり、色々なソフトをダウンロードしたり…と、利用頻度や使い方を考えれば、4年で十分使い倒したともいえます(笑)
そこで新たにパソコンを買い替える事にしたのですが、今度こそサクサク動き、長く使えるパソコンが欲しい!という事で、迷わずデスクトップを選ぶ事にしました。
求めるデスクトップ
私は全くの素人で、パソコンに詳しくありません。
でもとりあえず自分がどういうデスクトップパソコンを求めているのか、整理してみました。
- Core i7以上
- メモリ16GB以上
- HDD容量1TB以上
- 無線内臓
- Bluetooth内蔵
- 予算10万円程度
- 外付けドライブ
- 光学ドライブ
- カードリーダー
- ディスプレイ
- キーボード
- マウス
- officeソフト
という感じです。
後で外付け出来そうなものはとりあえず不要。
とにかく作業中の動き重視です。多くのソフトを立ち上げてもサクサク動くパソコンが欲しい。
マウスコンピューターかHPか
今までHPのノートパソコンを使用していた事もあり、そのコスパの良さや使いやすさは実感していました。
そこでHPのデスクトップを購入しようと思ったのですが、もう一つ気になるメーカーがマウスコンピューター。
最近は特にCMなどでよく見かけますし、以前から私の周辺のパソコンに詳しい人達は口を揃えて「マウスコンピューターは良い」と高評価なのです。
そこでHPかマウスコンピューターのどちらかでデスクトップパソコンを購入しようと思い、機能や性能、価格などを比較検討しました。
そして候補だったのが以下の二つ。
- マウスコンピューター DT8-G
- HP OMEN Obelisk Desktop 875-0090jp
どちらも高性能でありながら価格は10万円程度とコスパも良いです。
マウスコンピューター | HP | |
製品 | DT8-G | Obelisk Desktop 875-0090jp |
CPU | AMD Ryzen7 3700X | Core i7 9700 |
CPUスコア | 22824 | 13586 |
メモリ容量 | 16GB | 16GB |
ストレージ容量 | 256GB(M2.SSD) | 256GB(M2.SSD) |
1TB(HDD) | 2TB(HDD) | |
無線LAN | オプションで付ける | 有り |
Bluetooth | オプションで付ける | 有り(Bluetooth4.2) |
外付けドライブ | 無し | 無し |
光学ドライブ | 無し | 無し |
キーボード | 有り | 無し |
マウス | 有り | 無し |
総額(送料込) | 126,720円 | 124,080円 |
上記は私の条件を満たすように見積もった例です。
カスタマイズ内容によっては価格差が出ますが、ほぼ同価格帯と言えるでしょう。
HPは機能バランスが良い
個人的には、HPのObelisk Desktop 875-0090jpの方が機能的にまさに私が求めている通りのパソコンです。
OMEN by HPシリーズ
HDDの容量が2TBで、無線LAN、Bluetoothも標準装備。
さらに私の場合はキーボードやマウスは不要なので、そこも合致しています。
Core i7ですし、何より無線やBluetoothが私にとっては必須なので、不要なものは省略し、必要なものは全て揃っている…そんな印象です。
そう考えるとObelisk Desktop 875-0090jpが私にとってベストな気がしてきたのですが、ここでまた新たな候補となったのが、Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp。
Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)
HDDのストレージ容量が2TBから1TBに減ってしまいますが、それ以外の機能はほとんどObelisk Desktop 875-0090jpと同じ。なのに27,500円も安くなる!(送料・税込み。2020/11/26現在)
そもそも検討候補のマウスコンピューターを買うとすれば、1TBにしようと思っていたので、それならHPのPavilion Gaming Desktop TG01-0720jpでも十分ではないか…という気がしてきました。
CPUスコアの比較
そうして考えが二転三転し迷いましたが、原点に戻り自分が一番重要視する事を考えてみました。
ストレスなくサクサク動く事。これが最優先です。
もちろんHPのObelisk Desktop 875-0090jpも、十分優れていると思いますが、CPUスコアを見ると差が歴然。
- マウスコンピューター DT8-G(Ryzen7 3700X)⇒22824
- HP Obelisk Desktop 875-0090jp(Core i7 9700)⇒13586
この差を見ると、やはりCPUスコアがより良いDT8-Gに気持ちが傾いてきました。
マウスコンピューターに決定
そして結果、マウスコンピューターのDT8-Gを購入する事に決めました。
最終的にはCPUスコアで決めた感じですが、私の条件だった無線LANやBluetoothはオプションで付ける事にしました。
次回は届いたパソコンを紹介したいと思います。