子犬を迎えたので新たにキャリーを購入しました。
今回購入したのはキャリーの販売をしているメーカーの中でも有名な「リッチェル」の製品。
実は以前から持っているキャリーもリッチェルの製品なのですが、ダブルドアが欲しかったので、新たに追加しました。
リッチェル キャンピングキャリー ダブルドア
今回購入したのがこちら。

定番中の定番、リッチェルのキャンピングキャリーです。
うちの子は小型犬なので、Sサイズを購入しました。
- Sサイズ 31.5×47×28.5H(cm) 5kg以下
- Mサイズ 36.5×57×36.5H(cm) 8kg以下
このキャリーを選んだ理由
私がこのキャリーを選んだ理由は以下のとおり。
- ダブルドア
- 左右開閉可能
- ドアが簡単に外せる
- 作りがしっかりしている
- 軽い
- シートベルト固定
- 価格が手頃
などです。他にも似たような商品が多数ありますが、店舗で実際に持ってみて、案外他の商品が重かったり、嵩張ったり、作りが頼りなかったりしました。
その点を全てクリアしていたこちらの商品が一番良かったです。
ダブルドア
私はこのキャリーを選んだ一番の理由は、ダブルドアです。

正面からも上部からも出入り出来るのでとても便利!
愛犬が自分で出入りするのは正面から、病気などで動けない時には上部から飼い主が抱き上げるなど、使い分ける事が出来ますね。
左右開閉可能
このキャリーは前面のドアが左右どちらからでも開閉できるのがとても便利です。

扉の取り外し可能
さらに扉を簡単に取り外せるので、外出時には扉を使用、自宅では扉を外してハウスとして使用、という風に使う事が出来ます。

シートベルトで固定
あとは外出時にシートベルトに固定出来るのも安心。
引っかけるだけなので簡単にセット出来ます。
画像引用:リッチェル
リッチェル ピコ ドッグキャリー
ちなみに、以前購入したドッグキャリーはこちら。

リッチェルのピコドッグキャリーです。
こちらは猫用として使用している方も多いですね。
コロンと丸みのある形。
この商品の良いところは何といっても軽さとコンパクトさです!
キャンピングキャリー(ダブルドア)も軽くてコンパクトですが、このピコドッグキャリーはそれ以上にコンパクトさを感じます。
リッチェル キャリー比較
並べてみるとこんな感じ。

写真ではそれ程差を感じないかもしれませんが、実際に見るとピコドッグキャリーの方がかなりコンパクトです。
なので病院に連れて行く時など専用に使用するなら、このピコドッグキャリーがオススメ。

上部を開閉する時もキャンピングキャリー(ダブルドア)に比べて省スペースで場所をとりません。
こちらの商品もシートベルトに固定出来ます。
画像引用:リッチェルキャリーの選び方
今から初めてキャリーを購入するなら、兼用するか専用にするかで選ぶと良いと思います。
兼用するならやはりキャンピングキャリー(ダブルドア)
病院などの外出時でも、自宅でのハウスとしても使えます。
そして専用でそれぞれ使うなら、ピコドッグキャリーと、キャンピングキャリー(シングルドア)と別々に購入するのが良いと思います。
リッチェルのキャンピングキャリーにはダブルドア以外にも正面のみにドアがあるシングルドアもあるので、こちらを購入して用途別に使い分ければ費用も節約になりますね。
まとめ
キャリーに慣れさせておくと預ける時や移動する時に愛犬も落ち着く事が出来るのでとても良いです。
キャリーは見た目の可愛さだけで選ばない事が重要!(←過去に経験済)
リッチェルのキャリーはどれも利便性が良く、作りがしっかりしているので長く使えますし、軽くて使いやすいのでお勧めです。


















