前回、愛犬の鼻炎に悩んでいる事を書きました。
獣医師もお手上げという状態で、民間療法を試すしかないという状況ですが、そんな中で「コウケントー」という治療器を知りました。
同じように犬の鼻炎に悩む方が使用しているというのをネットで知ったのがキッカケでした。
最初はそう思ったのですが、検索すると案外皆さん使ってる!
そして犬に使用している方も多い様子だったので、思い切って購入してみる事にしました。
今回はそのコウケントーをレビューしたいと思います。
光線治療器コウケントーって何?
光線治療器は、太陽光に似た光線を人体に照射する事で、赤外線、可視線、わずかな紫外線等の連続スペクトル光線と熱の効果によって日常生活に必要不可欠なエネルギーを補う治療器です。(参照元:㈱コウケントー)
購入前に調べた事
中古品の購入は?
コウケントーはお試しで購入するには高価です。新品で10万円以上はしますので、効果があるかどうか分からない物に、そこまでお金をかける事に最初は躊躇しました。
そこでヤフオクなどの中古品を検索。
確かにたくさん出品されています。
ですが、ほとんどが10年、20年も前のコウケントーであり、一部部品が破損、紛失されたりしていました。又、動作確認していない商品も多いです。
ある程度美品で動作確認もされている商品は、それなりの価格だったり…。
と思うようになりました。
さらにコウケントーのHPで中古品の購入への注意を読み、やはり新品にしようと決めました。
以下、ランニングコストとカーボンについてはコウケントーに直接問い合わせをしました。
ランニングコスト
コウケントーの使用にはカーボンを使用するのですが、これは消耗品です。
1箱10本入り。1箱3,000円程度(購入店による)。2本セットで使用し、約3時間使用可能。
治療は基本的に1回に40~50分程度使用するので、1ヶ月でほぼ1箱×2セットを使い切る計算です。
ちなみに…
指導通りに使うとすれば、1ヶ月で6,000円程度は必要ですが、私はその後慣れてきて、体調が悪ければ頻繁に使い、調子が良い時には休んだりしているので、そこまでお金はかかっていません。
使用するカーボン
コウケントーのカーボンには種類があるのですが、その症状により使用するカーボンが違います。
どのカーボンを使えば良いのか調べる方法として、「別冊 可視総合光線療法 理論と治験」という本を購入するのが一番お勧めだと説明を受けました。かなり分厚い本で詳細が分かりますし、その都度自分に合った使用方法を調べる事が出来ます。
ただ、すぐに購入しなくても、自分に適したカーボンや、その他不明点は㈱コウケントーに問い合わせすればアドバイスしてくれます。
光線治療器コウケントーが届く
さっそく届いたコウケントー。

家庭用のコウケントーには1号機と2号機がありますが、私は2号機にしました。
1号機と2号機の違いは、高さ調整の有無のみです。1号機は可能ですが、2号機は床置きなので、高い場所に照射したい時は何か台の上に置く必要があります。
内容はこの通り。

- コウケントー本体
- 1号集光器
- 2号集光器
- 3号集光器
- カーボン50本
- 取扱説明書
新品で購入すると、最初のセット内容にカーボンが50本付属しています。

コウケントーの使用方法
カーボンをセット。

開閉ハンドルを「閉」に回すと、離れていたカーボンの先が近付き接触します。

すると炎が上がり、発光し始めます。

集光器
コウケントーには集光器が3種類あります。
何も付けていない状態。

1号集光器を装着した場合。

2号集光器を装着した場合。

3号集光器を装着した場合。

それぞれ照射する部位により使用するべき集光器、照射する時の姿勢など簡単な説明が取説に書かれていますので、とても分かりやすいです。
光線治療器コウケントー|まとめ
コウケントーは毎日使用し続ける事に意味があるらしいので、まだ効果は分かりません。
ですがネットでも多くの方が、症状が改善されたと報告されているので、信じて使用し続けようと思っています。
治らない病気で長く通院する事を考えれば、コウケントーの方がずっと安いですし、副作用の心配もなく安全です。
また今後変化があればレビューしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます





















