子犬を迎えたものの、噛み癖が酷いです(涙)
まだ子犬なので仕方がないと思いつつ、過去一番の噛みっぷりな子で、オモチャやベッドなど布や綿が使われた素材を選ぶのが難しい…。
油断するとすぐに中の綿を引き出し食べてしまいそうになります。
今まで使っていたベッドも何度も破られてしまい、その都度綿を押し込んで縫い直していました。
そこで今回、カバー付きのペットベッドを購入してみました。
カバーがある事で、もし噛んでも直接綿が出てこず、綿を食べてしまう事を防ぐ為です。
ラディカ 洗えるカバー付きベッド

ラディカ 洗えるカバー付き スクエアベッド です。
私が購入したのはSサイズですが、一回り大きいMサイズもありました。
このベッドを選んだ理由は以下のとおり。
- 洗えるカバー付き
- 本体も洗えて乾くのが早い
- カバーが天然素材(リネン&コットン)
- ボリューム感
- お洒落でシンプルなデザイン
ラディカの商品はどれもインテリアに馴染むお洒落なデザインで人気です。
あと他に検討した商品はこちら。
どれもカバーが外せてボリュームもあり、犬の為に設計されている優れた商品です。
着脱簡単なカバー
一番の目的だったのがこのカバー。

裏面を見るとこんな風にゴムで装着するようになっています。
中を見ると本体はこんな感じ。

着脱はとても簡単で、最初にクッション部分をカバーに入れ、あとはベッド本体にはめ込むだけです。

天然素材のカバー
ナチュラルなカバーも素敵。

私が購入した素材はベッド本体が綿100%ですが、結構しっかりしていてサラリとした肌触り。春から夏にピッタリ。
ボリューム感
このベッド、想像していたよりもボリューム感がありました。

しっかりした反発力があり、柔らかすぎる事がないのがとてもいいです!
今まで購入したペットベッドの中で、固さは一番良いかも。
うちの犬は人間のソファに寝るのが好きですが、このペットベッドもまるで人間のソファのような固さと高さがありしっかりしているので、愛犬も最初から気に入ってすぐ寝ていました。
カバーも本体も洗える
カバーを洗えるのはもちろん、本体もメッシュ素材なので洗ってもすぐ乾くのが良いです。

使ってみた感想
うちではこんな風にケージの中に入れて使用しています。

現在2.3kg程度のワンコですが、Sサイズでまだ少し余裕がある程度。
これから成長して3~4kg以上になってきたらMサイズでもいいかな?
薄いベッドとは違い高さがあるので、愛犬も落ち着くようです。淵の部分に顎を置いて寝ています。
あと、ベッドにフードを持っていき食べる事もあるので、カバーが外せて簡単に洗えるのがかなり重宝しています。
噛み癖は?
そして問題の噛み癖ですが、今のところはカバーも噛まずにいてくれています。
そのうちカバーを噛んで破れてしまったとしても、いきなり綿が出てくるよりはマシかなと思っています。その都度カバーの穴を縫うつもり(^^;)
まとめ
すぐに中綿を引っ張り出してしまう子なので、まずはカバーがある事で簡単に綿が出てこないのは気に入りました。
でも他のベッドはすぐ噛むのに、不思議と今のところはこのベッドは噛んでいません。ボリュームがあるので逆に噛みづらいのかも?
デザインも素材も素敵なのでお勧めです。

















