最近足のむくみが気になります。
長時間座りっぱなしだったり、立ちっぱなしだと足がむくみ易く、酷くなると下肢静脈瘤になる危険性も…。
先日私の家族も下肢静脈瘤の手術をした事もあり、これは油断せずに気を付けないと…と意識し始めました。
デスクワークはむくみ易い
私は1日に10時間以上パソコンを使用しているので、かなり座りっ放しです。
それも365日休む事なくパソコン生活なので、昔から足の冷えに悩まされてきました。
冷えの対策としては、電気毛布必須!今や必需品でテレビを見る時もパソコンをする時も、寝る時も…常に電気毛布が手放せません!
暖房などで部屋が暖かくても、やっぱり膝から下をがっつり熱いぐらい温めないと、冷えが改善されない気がして。
それでも自ら運動する事も大切だと思い、先日はウォーキングマシンまで購入。
↑これもかなり気に入っていて、入浴前やテレビを見る時などに使っていますが、それでも最近のように朝晩冷え込むようになってくると、やっぱり足のむくみを感じる日も多く、重怠くて眠れない日まで出てきました。
弾性ストッキングのすすめ
そこで先日下肢静脈瘤の手術をした家族が、医師から弾性ストッキングを履く事を指導されているのを見て、私も興味を持ち始めました。
周囲で実際に使っている人も多く、「履いて寝ると翌日が楽」などと聞き、私も購入してみる事にしました。
メディキュット メディカルリンパケア
私が購入したのはこちら。

メディキュット。
メディキュットには色々な種類がありますが、私はヒップアップなどの美容目的よりも、むくみ改善を目的としているので、メディカルリンパケアのロング丈のタイプにしてみました。
今の季節にひざ下タイプでは寒いですし、スパッツタイプでも良かったのですが、お尻周りはリラックスしたいと思ったので、このロングタイプにしました。
個人的にはこんな風に、お尻部分が無い方が気楽に履けて好きです。

サイズ
私はMサイズを購入しました。
| (cm) | M | L |
| 身長 | 150-160 | 155-165 |
| 太腿 | 43-49 | 47-53 |
| ふくらはぎ | 30-38 | 34-42 |
| 足首 | 19-23 | 21-25 |
ややゆとりを感じるサイズだったので、MとLのギリギリでどちらか迷う方はMでも良さそうに思います。履いていると伸びてきますしね、笑。
素材
素材はナイロン・ポリウレタン。

触り心地はサラッとしていますが、履いた時にヒンヤリするような事はなく、履き心地は良いです。
履いてみた感想
適度な締め付け感という印象です。
下肢静脈瘤の家族が使用している弾性ストッキングは、もっとハードなタイプで、履くのも一苦労する程ギューッと締め付けるようなものです。
私はむくみを取りたいのと、今後の予防にしたい…という程度なので、そこまでの締め付けは必要なく、あまりむやみに強く圧迫するのも逆に良くないと聞いていました。
なのでこのメディキュットがどの程度なのか気になっていたのですが、実際使うとまさに「心地よい締め付け感」です。
強過ぎる事なく、弱過ぎる事なく。
そして効果の方ですが、やはり履くのと履かないのでは全く足の怠さが違います!
履いている間も足がポカポカ暖かく感じますし、特に足首のむくみがかなり改善されました!
これは一度履いてしまうとやめられない!
どんな時に使用している?
それ程強くない履き心地なので、就寝中でも使えそうですが、私は基本的に家で過ごしている時や、仕事でパンツスタイルの時にパンツの下に履いたりしています。
とはいえ、ずっと履きっぱなしなのも良くないかと思い、適度に足を自由にしてあげる時間を取り、弾性ストッキングを履かない休息日も作っています。
まとめ
根本的にむくみを改善するには、運動も取り入れるとより効果的だと思います。
でも実際、忙しくて毎日運動なんて出来ない~!という私のような人にとって、この弾性ストッキングはまさに必需品。私ももっと早く使えば良かったと今更ながら後悔している程です。
まだ使った事が無い方は是非お試しを。


















