ペット用品

子犬が一度覚えたはずのトイレを失敗!さらにリビングでマーキング⁉対策は?

子犬を迎えた我が家。
現在子犬は6ヶ月を過ぎたところなのですが、最近困った事があります。

それは…家中どこでもマーキングをする!!

トイレは完璧に覚えたはずなのに…なぜ⁉

色々対策をしてみました。

トイレを覚えたはずなのに…

うちのワンコは家に来た時からペットシーツで出来る子でした。

ペットショップでもケージの中にペットシーツが置かれていますよね。
犬は綺麗好きなので本能的に自分の寝床でトイレをしません。
なので自然と隣にあるトイレシーツの上で用を足すようになったのだと思います。

でもうちは、トイレの場所はケージの中ではなく、少し離れた廊下に設置しています。

ですが心配する程でもなく、2~3日もすればすぐにその場所までトイレをしに行くようになり、「天才!賢いわ!」と喜んでいました。

ですが生後5か月前後から、時々リビングでトイレをするように…

それも少量です。

ちょっとやってみました…みたいな(笑)




リビングでトイレ 原因を探る

最初はトイレを間違ったのかな?と思っていたのですが、どうやらそうではありません。

原因は…「かまってちゃん」です!

よく観察していると、リビングで少量のオシッコをする時、それは大抵私が無視している時なのです。

忙しい時、テレビを見ている時、誰かと話している時…

そんな時に、「こっち見てよ~!」って感じでオシッコをします。

 

かまってちゃんの対策

そこで対策方法を調べ実行しました。

まず現行犯なら即注意。
トイレをしている瞬間を目撃したら「ダメ!」と注意し、本来するべきトイレまで連れていきます。

そして、既にオシッコの跡がある場合は黙って掃除。
後で注意しても意味がないし、下手に「あ!」とか大声を出したり反応してしまうと、オシッコをすれば相手をしてくれると勘違いしてしまうので、黙々と掃除。

ですがこの時、掃除をしているとワンコが手にじゃれついてきます
結局遊んでいるかのようになってしまうので、私はその片付ける間だけ、ワンコを一時的に隣の部屋に置き、こちらに来られないようにしました。そして掃除し終わったら解放し、無視です。

「あれ?オシッコをしても相手をしてくれない…」と思わせるのが大切なようです。




リビングでトイレ 対策の結果

それをしばらく繰り返していると、1ヶ月もしないうちにリビングでトイレアピールをしなくなりました!

ホッとしたのもつかの間…

次の問題が~!!!

高い物にマーキングをする

かまってアピールのトイレ失敗は解決したのですが、今度は柱や家具に足を上げてマーキングをするようになってきました。

これは散歩に行き始め、外でトイレをするようになってきた事が大きいです。
最初は散歩で歩くだけだったのが、生後6ヶ月近くなると電柱や草などに足を上げて「僕の方が高いよ!」ってオシッコをかけ始めました。

電柱は極力やめさせるようにしているのですが、土手などの草は自由にさせています。

するとそれを今度は自宅でもするようになってしまいました。

先のかまってちゃんアピールとは違い、明らかにマーキング
それもやり始めると頻繁に連続でされるので、1時間の間で10か所以上も掃除をするハメになってしまいました。

さらに最悪な事に、私が立っていると私の足にまでオシッコをかけられて(涙)

これは何とかせねばなりません。




リビングでマーキング 原因を探る

部屋でマーキングする原因として、先に書いたように散歩がきっかけになる事があるようですが、それでも部屋でマーキングをする子としない子がいます。

この違いの一つに、うちの子の場合は「自宅をまだ自分の陣地だと思っていない」というのがあるような気がしました。

うちの子はかなりのビビリなので、何かあればすぐにケージに逃げ込みます。
うちの子の場合は基本的にケージの中だけが安心できる場所なのです

なのでもしかしたらリビングやキッチンも、うちの子にとってはまだ「半分外」のような感覚で、だからこそ自分のオシッコで一生懸命マーキングしてしまうのかも?

とはいえ、これは徐々に慣れていくしかないので、まずマーキングをさせない方法を考えてみました。

 

リビングでマーキングの対策

まず検討したのがこちら。

こんなのあるの、知っていました?
私は今回調べて始めて知ったのですが、ペットシーツの場所にこのポールを立てて置く事で、このポールをめがけてオシッコをしてくれるというもの

なるほど~。
よく出来ています。
評価も高く、トイレ後のシートの片付けも簡単そう。

私もこれを買おうかと思ったのですが、その前にとりあえずの対策として、基本的な事を試してみました。

それは、高いを置かない

マーキングをされそうな高さのある物は一切撤去しました。
ソファは側面を壁に密着させ、角を作らない

どうしても動かせない物にはその場所に別の低い物を置くなどです。

 

こちらはキッチンの食器棚。

この角にされてしまうので、クレートを置きました。

こちらは左側に映っているのが冷蔵庫で、その向こうがドアになっています。

このドアにも何度かけられた事か(涙)

そこで自宅にあった100均のファイルボックスを置いてみました。

もしもこのファイルボックスにトイレをされても、直接ドアにされるよりマシです。
狭い場所にオシッコをされてしまうと掃除が大変なので…。

それでもその後、このファイルボックスにトイレをされたのは一度だけ。
クレートには一度もしていません。




リビングでマーキング 対策の結果

このように、

  • 極力リビングに高い物を置かない
  • 動かせない場所にはマーキングする気が失せる物?を置く
  • 現行犯は即注意「ダメ!」

 

という対策をする事で、結果、愛犬は部屋でマーキングをしなくなりました。

マーキングに悩まされた期間は二週間程。

酷い時には朝から夜まであちこちのマーキングの掃除に明け暮れていましたが、早々に対策した事で早く解決しました。

とにかく早いうちにマーキングをさせない、癖付けない事が大切だと思います。

 

子犬のトイレ失敗 まとめ

犬を飼うのは初めてではなく、今まで色んなワンコと暮らしてきたのですが、一度覚えたのにこんなに失敗(というかアピール)されるワンコは初めてでした。
マーキングはこの先直らないかな…と諦めも覚悟していたのですが、意外にすんなり解決してくれて良かったです。
どうしてもマーキングを解決出来ないようなら、便利グッズを試すもの良いかと思います。私も今後マーキングが復活したら試すつもり(^^;)




ランキングに参加しています。応援クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 インテリアブログへ  暮らすイエ - にほんブログ村



\ポイント4倍の日をお得に利用/



おすすめ商品↓




ふるさと納税↓