みやき町のふるさと納税で玄米を頂きましたが、また別のふるさと納税が届きました。
今回もお米。
折角なら新米が欲しい…と思い、出来るだけふるさと納税では新米を頼む事が多いので、どうしてもこの時期に重なるんですよね。
今回届いたふるさと納税を紹介したいと思います。
山形県庄内産 ひとめぼれ

前回は玄米でしたが、今回は普段用なので精米後の白米を選びました。
こちらも食べてみると、味は十分美味しかったです。
10,000円のふるさと納税で5kg×2袋頂けるので、コスパも良くて人気があり、残念ながら現在は完売してしまいました。
お米の保存方法
ふるさと納税や、我が家の場合は株主優待なども利用しているので、この時期には次々とお米が届きます。
なのでどうしても消費するスピードが追い付かず、お米の保存方法に悩むのですが、極力劣化しないように気を付けています。
開封したお米はすぐに冷蔵庫の野菜室で保存しています。昔はキッチンのシンク下に米びつを置いていた時期もありますが、今では考えられません。
冷蔵庫に入れておけばゴキの心配も無いですし、劣化も防げます。
なので私は冷蔵庫を買うにお米スペースを考慮して購入しました。
そして未開封のお米は棚に保管していますが、一緒に除湿剤も置いています。
おすすめふるさと納税
今年のふるさと納税もあと二ヶ月。
年間の収入もほぼ予測できる時期ですし、もしまだ納税する余裕がありそうなら、この時期に忘れずふるさと納税を利用したいところ。
今注文するならこれがオススメ
10,000円の寄付で6kg×2袋なのでお得。
特Aランクを連続受賞している美味しいお米で、納期も選べるので便利です。
黒毛和牛が1200gも頂けるのは嬉しいです。
2パックに分けて届くのも使いやすくて良いですね。
この時期にふるさと納税するなら、ミカンもピッタリ!
まだ皮が厚くなり過ぎず、みずみずしく美味しいですよ。
ふるさと納税|まとめ
私はふるさと納税を利用し始めてまだ数年ですが、今は毎年当たり前のように利用しています。特に楽天市場などで買い回りの一つに使えるのでお得ですしね。
あとどれぐらいふるさと納税を利用できるか?
簡単にシュミレーションで調べる事が出来るのでチェックしてみて下さいね。

















